学校日誌

もくせいタイム

2022年11月11日 12時09分

11月11日(木)の朝、「もくせいタイム」を行いました。
6年生の教室では、子どもたちが黙々と振り返りシートに記入をしていました。

青城小では、毎週金曜日の朝「もくせいタイム」があります。
その週の自分を振り返る時間です。


この活動により、子どもたちは各自の課題を明確にし、翌週の目標をはっきりさせなす。

また、自分の姿や行動を見つめる視点を養うこともできます。

端末を使って、週の学習を振り返っている子もいました。

「もくせい」とはキンモクセイのことを指します。10月18日ころ満開となったキンモクセイの様子はこちらから・・・キンモクセイの香り
毎週金曜朝の「もくせいタイム」、青城小では大切にしています。

避難所運営会議

2022年11月11日 12時03分

11月10日(木)午後7時から、音楽室で避難所運営会議が開催されました。

12月4日(日)に行われる地域防災訓練の準備や、災害時の避難所運営について話し合われました。
本校からは教頭が参加しました。

調理実習 5年

2022年11月10日 08時52分

11月2日(水)、5年生が調理実習でご飯とみそ汁をつくりました。
※ 感染症対策を十分にとって行いました。

ご飯はお鍋で炊きます。ガラスの鍋なので中の様子がよく見えます。


火の調節をしながら炊いていきます。

できた! どのグループも上手にご飯が炊けました。

同時にみそ汁も作りました。



お出汁もちゃんととりました。

完成! 廊下で間隔をとってご食べました。


おいしくいただいた後は、洗い物も頑張りました。

どのグループも上手にできました。
そして、いつもご飯を作ってくれる家族に感謝しました。

読み聞かせ

2022年11月9日 17時07分

11月9日(水)、読み聞かせが行われました。

読み聞かせボランティアの皆さんや学級担任が読み聞かせを行いました。






すべての学級の紹介ができずすみません。






子どもたちは熱心に聴いていました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

委員会活動 2学期最終

2022年11月8日 12時10分

11月7日(月)、2学期最終の委員会活動が行われました。


各委員会で2学期の活動を振り返り、常時活動も行いました。

園芸委員会

スポーツ委員会

企画委員会


保健委員会


図書委員会


ボランティア委員会


給食委員会


放送委員会


クリーン委員会



どの委員会も、6年生を中心に熱心な活動が行われていました。
青城小では、学校生活をより良くするため、子どもたちが主体的に委員会活動に取り組んでいます。