新着情報
学校日誌
観音山宿泊訓練 5年⑪
2023年6月2日 13時15分観音山での生活も最後となった5年生。
最後の食事「おわカレー」をいただきました。
その後、帰りの準備をして「お別れのつどい」です。司会
始めのことば
所長さんのお話
振り返りのあいさつ
振り返りのあいさつの最後に、所員さんにお礼をいいました。
学校の旗を降ろしました。
終わりのことばと「さようなら」。
所員さんともお別れです。
足取り軽く、坂道を下りていきます。
所員さんがいつまでも「さよなら」の声をかけてくださいました。
自然の家とお別れをして、バスで学校へ向かいます。
観音山宿泊訓練 5年⑩
2023年6月2日 13時00分観音山3日目の5年生の様子です。
最後のプログラムは「沢登り」。
所員さんの説明の後、いよいよ出発です。みんなで気合を入れました。
冷たい水の中をすすみます。
飛び込みを希望した子どもたちは、元気よく水の中にザブン!
迎える職員は大量の水を浴びながらがんばりました。
最後の難所は「ガメラの背中」。ロープで岩を登りました。
全員が無事到着しました。
その後は、観音山最後の食事「おわカレー」です。
観音山宿泊訓練 5年⑨
2023年6月2日 12時55分観音山3日目の5年生です。いい天気になりました。
朝のつどいです。司会
始めのことば
旗の掲揚
所員さんときのこ体操。全員がマスターしていました。
所員さんがほたるについて話してくださいました。
おわりのことば
おいしい朝食をいただきました。
そのあとは観音山最後のプログラム「沢登り」です。
観音山宿泊訓練 5年⑧
2023年6月1日 05時54分観音山最後の夜です。
おいしい夕食をいただきました。
夕食後は「キャンドルのつどい」です。
直前に所員さんが所作を教えてくださいました。
キャンドルのつどいでは、レクリェーションを楽しみました。
最後はキャンドルを全員で灯し、自分を振り返りました。
観音山最後の夜、みんなで楽しい時間を過ごしました。
この後、入浴そして就寝となりました。
観音山宿泊訓練 5年⑦
2023年5月31日 21時00分観音山の5年生、「冒険ラリー」を終えて夕べの集いです。
始まる前に「やまびこ」に挑戦 「ヤッホ!」
司会
はじめの言葉
旗の降納
所員さんのお話
冒険ラリーを拍手の大きさで自己評価しました。
SDGsについて話してくださいました。
終わりの言葉