学校日誌

避難所宿泊体験訓練①

2023年8月19日 15時20分

8月19日(土)と20日(日)、青城地区避難所宿泊体験訓練が行われました。

初日の様子です。避難者の受付訓練です。

最初のオリエンテーションです。

居住スペース設置訓練です。
体育館内にパーテーションを使って居住スペースを作りました。

非常用食料の確保訓練を行い、夕食となりました。

防災講座です。

この後、外で花火打ち上げとなりました。
参加者の皆さんは、楽しみながらさまざまな活動を体験されていました。

遊具の撤去

2023年8月18日 14時00分

8月18日(金)、老朽化により安全性が心配な遊具を撤去しました。

上は撤去後の写真です。撤去した遊具が何かわかりますか。

一つはこちら。登り棒です。

もう一つあります。

こちら、吊り輪です。

残念ですが、この2つの遊具は老朽化に伴い安全面での心配がありましたので、撤去しました。
遊具撤去後の様子です。


暑い中、丁寧な作業をしてくださった業者の皆さま、ありがとうございました。

半旗の掲揚は行いません

2023年8月15日 08時00分

8月15日(火)、学校閉庁日2日目です。
気象庁の台風情報です。 気象庁台風情報
この日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。
本日は荒天が予想されるため、運動場の国旗掲揚台に半旗の掲揚は行いません。
※ 昭和57年4月13日 閣議決定 戦没者を追悼し平和を祈念する日
※ 磐田市平和祈念式は中止となりました。 磐田市平和祈念式中止

学校閉庁日 8月14日・15日

2023年8月14日 08時00分

8月14日(月)と8月15日(火)は学校閉庁日です。

青城小玄関に学校閉庁日の表示を掲示しました。


ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

1学期理科授業③

2023年8月13日 10時00分

1学期に行われた理科授業の様子です。

6月21日(水)、4年生が電流のはたらきについて学んでいます。
授業のめあては「モーターを速く回すには、どうすればよいか」です。
2つの電池のつなぎ方を変え、モーターの回る速さを調べます。

最初に子どもたちは予想を立て、その予想をグループごと黒板に書きました。

実験がスタート。子どもたちは協力しながら実験を進めます。

2つの電池をどのようにつなぐとモーターのまわる速さが変化するか、実験で確かめます。

授業のまとめです。

子どもたちは実験の結果からわかったことを、自分の言葉でまとめることができました。