学校日誌

プログラミング学習 6年

2022年12月14日 11時23分

12月16日(水)、理科の授業でプログラミングについて学びました。
この日、理科担当教諭とともに子どもたちを指導したのは、磐田市のICTアシスタントさんです。


この日は「マイクロビット」を使ってプログラミングを学びました
子どもたちは説明を聞いた後、早速プログラミングに取り組みました。
マイクロビットについて

2つのボタンを使って液晶画面に「グー・チョキ・パー」を表示させ、揺らすとそれが消えるプログラムを作りました。(グー・チョキ・パーのデザインは自分で考えました。)


子どもたちはどんどんプログラムを作っていきます。


自分で作ったプログラムを使って、マイクロビットを動かすことができました。


自分のプログラムを紹介した子どもたちです。

プログラミング学習に何の抵抗もなく取り組む子どもたちの姿に感心しました。

書初め 6年

2022年12月13日 12時47分

12月13日(火)、6年生が体育館で書初めを行いました。
体育館いっぱいに広がって取り組みます。


筆に墨を含ませ、書き始めます。


話し声一つ聞こえません。全員が集中して取り組んでいます。


6年生の子ども達は、じっくり時間をかけて作品を仕上げていました。

ジョギングタイム 4・6年

2022年12月12日 11時56分

12月12日(月)、朝のジョギングタイムの様子です。

12月16日(金)に4年生と6年生による持久走大会が行われます。
子どもたちは元気よく走っていました。

4年生と6年生は、持久走大会に向けての練習が行われています。

ジョギングタイム 4・6年

2022年12月12日 11時45分

12月12日(月)、ジョギングタイムの様子です。12月16日(金)、4年生と6年生による持久走大会が行われます。







とになりました。



子どもたちは元気よく走っていました。


持久走大会に向けての練習が行われています。

図形の面積 5年

2022年12月11日 09時30分

12月1日(木)、5年生が算数科授業で「図形の面積」に取り組みました。

はじめのあいさつ。

この日の授業のめあては「台形の面積をどのように求めたらよいか。」

子どもたちは、紙と端末のどちらかを選んで考え始めました。
紙を使って考えた子ども達です。



こちらは端末を使って考えた子ども達です。



自分の考えを近くの人に説明し、考えを共有します。


考えを全員に発表します。

発表した子どもたちは、全員が違う方法で台形の面積を求めていました。



子どもたちの意見をまとめ
台形の面積=(上底+下底)×高さ÷2 
の公式が導かれました。

子ども達は自分の選んだ方法で考えを深め、互いに考えを深め合いながら台形の公式を導き出すことができました。