学校日誌

皆既月食 11月8日

2022年11月7日 15時00分

11月7日(月)の給食時、理科担当教員が翌日11月8日の「皆既月食」について解説をしました。

皆既月食(かいきげっしょく)は、地球の影の中に月がすべて入ってしまう現象です。
詳しくは国立天文台のホームページをご覧ください。
国立天文台 皆既月食


上下は、国立天文台ホームページに掲載されている画像です。

11月8日(火)の夕方、午後6時9分から月は欠け始めます。
家の外で観測する人は、必ずお家の人と一緒に観察しましょう。

今日の給食 ビーフカレー

2022年11月7日 12時35分

11月7日(月)の給食です。

この日のメニューは・・・
ご飯 牛乳 ミックス揚げ
ゆで干し大根のサラダ 
牛肉ときのこのカレー


豊田学校給食センダーの栄養士さんが作ってくださったスライドです。

動画にはカレーができる様子が紹介されていました。その中の一場面です。

この日は、国産牛肉29kgを使い1700人分の給食を調理されたそうです。
豊田学校給食センターの皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。

スプリンクラー稼働

2022年11月6日 11時10分

雨が降る日が減り、運動場の砂が風で舞うことが多くなりました。

そんな時のために、運動場のスプリンクラー稼働の準備ができました。

運動場の西側から東側まで、広い範囲に散水ができます。


青城小では、12月8日(木)に持久走大会を実施する予定です。

これからの季節、運動場の環境を整え、子どもたちの健康と安全を守るため、スプリンクラーを活用していきます。

豊田南中 入学説明会➁

2022年11月6日 09時00分

11月4日(金)、6年生は豊田南中に部活動の見学に行きました。

入学説明会が終わり、整列した6年生に学年主任が部活動見学についての心構えを話しました。

6年生の子どもたちは少し緊張していました。

豊田南中に到着し、いろいろな部活動の様子を見せていただきました。



中学生の皆さんが、優しく教えてくださいました。

中学生の部活動の様子を目の当たりにした6年生。
4月からの新しい生活に向けて、期待と緊張の両方を感じていたようでした。
準備をしてくださった豊田南中の皆様、ありがとうございました。

豊田南中 入学説明会①

2022年11月5日 09時20分

11月4日(金)、豊田南中学校の学校説明会が行われました。

本校の体育館を会場として、6年生とその保護者の皆さんが参加されました。

豊田南中校長のお話です。中学生としての心構えや来年度以降の部活動についてなど、わかりやすく丁寧に話されました

その後、豊田南中の教務主任が、中学校での生活や準備する物などの説明をされました。



授業の様子や、合唱コンクールの様子を動画で見せてくださいました。
終了後は、6年生のみ中学校へ移動し、部活動の様子を見せていただきました。

その様子は、次回お伝えします。