学校日誌

朝の長縄練習

2024年1月19日 10時00分

青城小では各学級で長縄の練習に取り組んでいます。

朝の体育館で、割り当てられた学年の子どもたちが練習をします。
この日の割り当ては1年生です。

初めて長縄に取り組む1年生の子どもたちも、少しずつ跳べるようになってきました。

この日は2年生。さすが2年生です。
回数を重ねて長く跳べるようになってきました。


朝の体育館に、子どもたちの元気のいい声が響いています。

大谷選手のグローブ お披露目

2024年1月18日 14時00分

1月18日(金)、給食時の放送で体育主任が大谷選手のグローブを紹介しました。


みなさんもニュース等で知っていると思いますが、野球の大谷翔平選手から、小学校にグローブが配られています。右利き用が2つ、左利き用が1つです。

そのグローブが青城小にも届きました。楽しみにしていた人もいると思います。
まずは、みんなが見て触れるように、各クラスに1日ずつ貸し出していきます。使い方は担任の先生の指示に従ってくださいね。

6年生から順番に回していきますので、順番が来るのを楽しみにしていてください。

使わない時は昇降口のショーケースの中に展示しておきます。

大谷選手へ感謝しながら、大切に、そしてたくさん使ってください。


この日は6年1組がグローブを使いました。


子どもたちは楽しくキャッチボールなどをしていました。




いただいたグローブをきっかけにして、キャッチボールによるコミュニケーションの輪が広がりました。


他の学級にも順にまわしますので、少し待っていてくださいね。
大谷翔平選手、素敵な体験の機会をいただきありがとうございました。

大谷選手のグローブ 到着

2024年1月17日 16時00分

1月17日(水)、大谷翔平選手の寄贈グローブが青城小に届きました。

右利き用(2つ)・左利き用(1つ)です。

大谷選手からの素敵なメッセージがついていました。

翌日18日(木)から、学級ごとに使わせていただく予定です。

子どもたちが使っている様子は、またお知らせします。
大谷翔平選手、素敵なプレゼントをありがとうございました。
青城っ子みんなで大切に使います。
※保護者の皆さまには、1月24日(水)学校公開日や2月16日(金)授業参観会・学級懇談会の際にご覧いただきます。

委員会活動

2024年1月17日 10時00分

1月15日(月)、3学期最初の委員会活動が行われました。
クリーン委員会


放送委員会


スポーツ委員会


給食委員会


園芸委員会

環境整備委員会


図書委員会


保健委員会


企画委員会




どの委員会でも6年生が中心になって、自主的な活動が行われていました。
学校生活をより良くするために努力する委員の皆さん、ありがとうございます。

健康安全の日 放送

2024年1月16日 10時00分

1月16日(火)、健康安全の日の放送がありました。

放送してくれたのは保健委員の子どもたちです。



この日は、感染症予防について、楽しい3つのクイズを交えながら紹介してくれました。



素晴らしい放送をしてくれた保健委員の皆さんです。

感染症予防について、とてもわかりやすく放送してくれました。
よくがんばりましたね。