学校日誌

学年団練習 中学年

2023年10月9日 10時00分

10月6日(金)、3・4年生が合同で運動会表現活動の練習をしました。
校舎に近い方が4年生、反対側が3年生の位置です。
早速表現活動の練習に入ります。
サークル隊形から演技に入ります。

昨年度の中学年はソーラン節を取り入れていましたが、今年度は一味違います。


表現活動の途中の移動もスムーズにできました。

青城小の青空運動会まであと少し、準備や練習が進められています。

運動会練習 低学年

2023年10月8日 10時00分

10月6日(金)、1・2年生が合同で運動会表現活動の練習をしました。

広い運動場で整列をするためには、目印となるものを探して自分の場所を決めないといけません。低学年の児童にとって、なかなか難しいことです。
校舎側が2年生、反対側が1年生の位置です。

応援席から表現活動の場所まで駆け足!
入場の練習です。

全員がきれいに整列できました。

表現活動の練習がスタート。
子どもたちは練習の成果を発揮しつつ、一生懸命表現していました。

今度は表現活動の途中で、移動をする練習です。

こちらも全員でしっかり確かめることができました。

青城小の青空運動会まであと少しとなりました。
いろいろな準備や練習が進められています。

ふれあい遊び

2023年10月7日 10時00分

10月6日(金)、ふれあい遊びが行われました。
青城小のふれあい遊びは、縦割りグループで仲良く遊ぶ活動です。

この日の担当は4年生です。
最初に4年生が遊びの説明をしました。


遊びがスタート。全員の笑顔がはじけました。



いろいろな場面で、5・6年生が優しく4年生を支えていました。


全員で仲良く活動できた「ふれあい遊び」。
最後はみんなであいさつをして終わりました。

晴天の運動場が、楽しい雰囲気に包まれました。

富士山冠雪

2023年10月6日 12時33分

気温が下がり空気中の水蒸気量が減ったため、外の景色がよく見えるようになってきました。夏にはなかなか見られなかった富士山です。

富士山頂の冠雪が、うっすらと観察できました。

青城小の「青空通り」からの景色です。

お隣の青城こども園では、運動会の準備が進められています。

おとなり浜松市のアクトタワーもくっきり見えるようになりました。

10月に入り、やっと秋の気配を感じるようになりました。

薬学講座 6年

2023年10月6日 10時00分

10月5日(木)、6年生が薬学講座を行いました。

この日教えてくださったのは、学校薬剤師さんです。


薬の使い方やたばこやお酒、薬物乱用についてなど、いろいろなことをわかりやすく教えてくださいました。



自分の意見を発表した児童です。



最後に全員で「ありがとうございました!」

6年生は、薬物やたばこ、お酒の害について詳しく知ることができました。
学校薬剤師さん、ありがとうございました。