新着情報
学校日誌
雨の合間に 富士山
2022年9月9日 11時46分9月9日(金)、雨が降った後、富士山が見えました。
夏の間はあまり見られなかった富士山ですが、9月に入り少しずつ見えるようになってきました。
青城小では、気温の低下とともに美しい富士山が見える時間が増えていきます。
もくせいタイム
2022年9月9日 08時43分9月9日(金)の朝、「もくせいタイム」が行われました。
その週の自分を振り返り、次の週の自分のテーマを決めます。
1年生の教室では、黒板に手順が書かれていました。
こどもたちは「もくせいタイム」に取り組み、自分と向き合っていました。
青城小の「もくせいタイム」は、1年から6年まで、全校児童が自分を見つめる大切な時間です。
「もくせいタイム」の「もくせい」はこの学校にたくさん植えられている金木犀(キンモクセイ)を指します。昨年度、キンモクセイが満開になった時の様子はこちらから・・・
キンモクセイの香り(令和3年度)
海洋訓練 6年
2022年9月8日 09時30分9月6日(火)、6年生が海洋訓練に参加しました。
磐田市竜洋B&G海洋センター
説明のあと、実際に体験をします。
屋外プールでカヌーの体験です。
最初はなかなか思うように進みませんでしたが、丁寧に教えていただいて練習すると、うまく進めるようになりました。
こちらは、室内プールで救命胴衣の体験です。
上手に指導してくださったおかげで、素晴らしい体験をすることができました。
海洋センターの皆様、ありがとうございました。
PTAあいさつ運動
2022年9月7日 09時18分9月7日(水)の朝、PTAあいさつ運動が行われました。
天気が心配でしたが、あいさつ運動を行ってくださいました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
朝の青城小に、さわやかなあいさつが響きました。
ナン 登場
2022年9月6日 12時28分9月6日(火)の給食です。
この日のメニューは・・・
ナン ドライカレー
牛乳 コールスローサラダ
ミネストローネ
ナンとドライカレーの組み合わせがおいしかったです。
この日の給食の放送で、ドライカレーは日本で考えられた料理であることを知り、びっくり!
豊田学校給食センターの栄養士さんが作ってくださったスライドです。
動画の中のスライサーの画像です。
右から食材を入れると、左からスライスされて出てきます。
地元の食材を生かして給食が作られていることがわかりました。