池の掃除
2022年7月28日 09時05分7月28日(水)、児童昇降口東側にある池の清掃をしました。
水面に「ヒシ」がびっしりと繁殖しています。
水中の魚たちへの酸素供給が心配であること、そしてヒシの実(下の写真の赤丸が実)に針があって危険であることから、「ヒシ」を駆除することになりました。
翌日の池の様子です。魚たちが元気に泳いでいました。
水面が見えたためかトンボが早速やってきました。
Tel. 0538-35-4128 Fax. 0538-35-4129
〒438-0815 静岡県磐田市中田55
7月28日(水)、児童昇降口東側にある池の清掃をしました。
水面に「ヒシ」がびっしりと繁殖しています。
水中の魚たちへの酸素供給が心配であること、そしてヒシの実(下の写真の赤丸が実)に針があって危険であることから、「ヒシ」を駆除することになりました。
翌日の池の様子です。魚たちが元気に泳いでいました。
水面が見えたためかトンボが早速やってきました。
6年生が、宿泊訓練を行った観音山少年自然の家の皆さんにお礼のメッセージを作りました。
観音山少年自然の家のホームページはこちらからどうぞ。
観音山少年自然の家 | 観音山は感動山! 観音山に失敗はない! (kannonyama-shizuoka.jp)
6年生が心をこめてメッセージを書きました。
このメッセージは、この後、観音山少年自然の家に届けます。
7月25日(月)から個人面談が行われています。
各学級では感染症対策を十分にとりながら実施しています。
昇降口には、1学期終了時の忘れ物が展示してあります。
保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき心から感謝いたします。
どうかよろしくお願いします。
学校だより第4号を発行しました。
04学校だより第4号.pdf
内容は・・・
終業式での校長の話
来年度の豊田南中の部活動について
PTA活動協力のお礼
ボランティア活動へのお礼
転出・転入の報告のお願い
8月15日は学校閉庁日
以上です。ぜひご覧ください。
7月22日(金)、磐周歯科衛生ポスターコンクールで銀賞に入賞した児童の作品と賞状、記念品が届きましたので、校長室で授与をしました。
かわいいキャラクターで虫歯予防を呼び掛けた素敵な作品です。
磐周地区から出品された多くの作品の中から銀賞に選ばれました。
素晴らしいですね。