新着情報
学校日誌
夏休みの学校4
2024年8月8日 12時30分夏休みの間に、教職員による職員作業で敷地内の草取りやトイレ清掃などを
進めています。作業を進めながら、2学期に子どもたちに出会える日を楽し
みにしています。
9月28日(土)の奉仕作業等で、PTAの皆様にもお力をいただきたいと
思います。
夏休みの学校3
2024年8月8日 12時23分8月8日(木)、豊田南中バレー部の3年生が県大会ベスト8まで勝ち進んだことを
報告しにきてくれました。「青城小の体育館を使って練習させていただき、ありがと
うございました。」と挨拶され、色紙をいただきました。
これまで、仲間と共に一生懸命、ひたむきに練習に取り組んできたことでしょう。
生徒たちの礼儀正しい姿に、とびきりの笑顔に、とてもうれしい気持ちになりました。
夏休みの学校2
2024年8月5日 08時10分8月2日(金)、県総合教育センター小中学校支援課の方々とともに、
『「主体的に学習に取り組む態度」を育むために』をテーマに研修会を
実施しました。1学期の授業実践を振り返り、2学期以降の単元(題材)
構想等を話し合いました。
夏休み明けに、子どもたちとともに学ぶ準備を進めています。
夏休みの学校1
2024年8月5日 07時54分8月1日(木)、児童クラブで起震車体験を行っていました。
大きな揺れを体験しておくことで、いざという時に落ち着いて行動できるように
なってほしいと思いました。
1学期 終業式
2024年7月23日 08時33分7月23日(火)、1学期の終業式が行われました。
「児童代表の言葉」では、各学年の代表児童が、1学期を振り返り、頑張った
ことやできるようになったこと、さらに頑張りたいこと等を発表しました。
「校長先生の話」では、校長先生より、各学年の取組をもとに、子どもたちの
様子、成長やよさをお話ししてくださいました。みんなの頑張りに、成長に、
あたたかな拍手が送られました。
終業式の後、生徒指導担当と5年生の子供たちより、夏休みの過ごし方につい
ての話がありました。「熱中症に注意」「交通安全」「だれと、どこで、何を
して、いつ帰るかを伝えて出掛ける」「お金の使い方」について呼び掛けまし
た。
「あいさついっぱい 元気もいっぱい 自ら学ぶ 青城っ子」で、有意義な
夏休みを過ごしてほしいと思います。