学校日誌

外国語活動 3年

2023年12月28日 10時00分

12月20日(水)、3年生が外国語活動に取り組みました。

この日学んだのは「How many」、物の数え方です。

二人組で「How many How many Go!」と掛け声をかけて指を出します。

指の合計本数を、早く正しく英語で言った方が勝者となります。

二人組のゲームで3年生は大盛り上がり。
3年生の子どもたちは、楽しみながら英語の数え方を学びました。

授業では、友達に渡すクリスマスカードも作りました。

出来栄えが素敵だったので、写真に撮らせてもらいました。
青城っ子たちは、楽しみながら英語の力をぐんぐん伸ばしています。

学年だより 冬休み号

2023年12月27日 10時00分

学年だより冬休み号が発行されました。
冬休みの家庭学習や、始業式(1月9日)の持ち物などが掲載されています。ぜひご覧ください。

10_1年学年だより冬休み号.pdf
10_2年学年だより冬休み号.pdf
10_3年学年だより冬休み号.pdf
10_4年学年だより冬休み号.pdf
10_5年学年だより冬休み号.pdf
10_6年学年だより冬休み号.pdf

三部合唱「ふるさと」 6年 

2023年12月26日 10時00分

12月20日(水)、音楽科授業で、6年生が無伴奏3部合唱「ふるさと」に取り組んでいました。

3つのパートに分かれてパート練習に取り組みます。


それぞれのパートが正しい音程で歌えるように、パートリーダーが中心となってパート練習に取り組みました。

各パートの音がとれたところで、3か所に分かれたまま同時に歌ってみます。
3部合唱になるでしょうか。

最初は他のパートにつられてしまい、なかなか正しい音程がとれません。

授業者の丁寧な指導により、正しい音程で歌えるようになってきました。

最後は3部合唱による美しい「ふるさと」が完成しました。


互いにアドバイスをしながら主体的に練習を進めていた6年生、その姿が素晴らしかったです。
この学びは中学校での音楽科授業や合唱コンクールにつながっていきます。

学校だより第8号

2023年12月25日 10時00分

12月22日(金)、学校だより第8号を配付しました。
08学校だより第8号HP.pdf

内容は・・
2学期終業式 校長の話
 「たくましさ」が育った2学期
力いっぱい走った持久走大会
市町対抗駅伝で大活躍
学籍に関するお願い


ぜひご覧ください。

2学期終業式③

2023年12月24日 10時00分

12月22日(金)、終業式後の学級活動です。
教室や昇降口などをきれいにしました。










学級担任は、冬休みの生活について話したり、表彰状の伝達をしたりしました。
学級担任が説明をしながら通信票を渡しました。


活動がすべて終了し、みんな笑顔で下校していきました。
青城っ子が次に登校するのは1月9日(火)です。
青城っ子の皆さん、よい年を迎えてくださいね。